2022年度 信貴福祉会
法人職員募集要項
多様な価値観を認め合い
障害のある人たちとその家族の
あたりまえの暮らしをめざす事業に
あなたも参加してください!
■事業所
- 社会福祉法人信貴福祉会(http://sigihukusikai.org/)
- 〒581-0852 八尾市西高安町3丁目18-3
- TEL 072-943-0162 FAX 072-943-0163
- 【採用担当者】ひばり作業所所長:田槇 072-998-7650/りんごの木所長:石本 072-993-4330
■事業内容
- 【法人設立】1987年4月
-
●現在の事業
-
〈日中支援〉
ひばり作業所(定員60名)/ワクワクセンターひばり(定員35名)/つくしんぼ作業所(定員20名)/りんごの木(定員20名)/地域活動センターひばり
- 〈居宅支援〉
グループホーム(10カ所47名)/ショートステイ(定員8名)/ホームヘルプ・ガイドヘルプ
- 〈相談支援〉
八尾・柏原障害者就業・生活支援センター/障害者・児生活支援センター
- 〈放課後支援〉
放課後等デイサービス事業(定員10名)
■採用条件
- 〈採用職種〉
生活支援員等 若干名
- 〈採用事業所〉
上記各施設・事業所
- 〈勤務時間〉
通所施設:8時45分~17時(月~金曜日)(第3又は第4土曜日9時30分~15時15分)/居宅事業:週40時間(変形労働時間制)(全法人職 第2土曜日「職員会議」8時45分~14時30分)
- 〈応募資格〉
四年制大学・大学院、短期大学卒業(見込み)及び社会福祉専門学校、福祉関係養成校卒業(見込み)の者
- 〈休 日〉
4週6休、休日年間104日、有給休暇初年度10日(時間単位あり)、記念日休暇あり、子の看護休暇・介護休暇一人5日間有給
- 〈初任給〉
基本給:四大卒195,800円/短大卒181,500円、年収:320万~350万円(賞与含む)
- 〈賞 与〉
年2回計4ケ月+年度末一時金86,000円(昨年度実績)
- 〈昇 給〉
年1回
-
〈諸手当〉
通勤手当 月額25,000円上限/住宅手当 月額15,000~20,000円/扶養手当、送迎手当等/
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金共済あり
2022年度採用者
施設見学会・法人説明会、
採用試験等の流れ
-
①毎月第4木曜日に実施しています「施設見学会と法人説明会」にホームページから又はお電話でお申し込みください。(施設見学会だけでもOKです)キャリタスからもエントリーできます。
- ②採用試験に応募される方はホームページから又は電話でお申し込みください。キャリタスからもエントリーできます。
- ・一次試験(筆記試験と一次面接)1時間程度
- ・二次試験(作文、現場実習、最終面接)3時間程度
- ・1週間以内に合否決定
【9月から11月の予定】
■施設見学会・法人説明会
- 〈日程〉①2021年9月30日(木)/②2021年10月14日(木)/③2021年10月28日(木)
- 〈場所〉八尾市西高安町3-18-3 ひばり作業所
- 〈時間〉10時30分~11時30分
- 〈申込〉法人ホームページから又はキャリタスからも申し込み可能です。電話でも受け付けています。
【担当者】田槇(たまき) 電話072-998-7650
- 〈内容〉法人のあゆみと各事業説明、施設見学(2施設)
- 〈一次試験〉①10月7日(木)13時30分~14時30分/②11月4日(木)13時30分~14時30分【内容】筆記試験(一般常識)、一次面接
- 〈二次試験〉一次試験通過後に日程調整します。/作文提出、現場実習、最終面接(午後)