2022年9月13日
水遊びでも海の雰囲気??
こんにちは!すきっぷです!
2学期が始まりました。朝晩は涼しくなってきたとはいえ、まだまだ暑い日が続きます。
学校が始まり嬉しそうでもあり、お疲れ気味でもあるこどもたちですが、毎日楽しく活動しています。まだまだお伝えできていない夏休み中の様子がたっくさん。もうしばらく、夏休み中の事を発信したいと思います。今回は、8月上旬に行った、水遊び期間の様子をお届けします。
午前中に、事前学習としてプライベートゾーンについて学びました。「水着で隠れている所は特に大切な場所だよ」と、みんなで学びました。

準備体操もしっかりとして、いよいよ水遊びの時間です。
足をつけて涼んだり、お風呂のようにゆっくりつかったり。おもちゃを浮かべたり、ゆ~ったりと過ごすことも。水鉄砲やお手製ジョウロを使って水の掛け合いでは、みんな勢いが止まりません‼

遊び方はそれぞれですが、みんないい笑顔がありました。水遊びは、コロナで自粛していたこともあり、実に3年ぶり!感染が広がったらどうしよう?やめた方がいいかもしれない…学校でもプール学習は縮小気味だし…と今年も迷いました。
でも、やっぱり、
みんなが大好きな水遊び。経験させてあげたい!と、できる感染対策をしたうえで実施しました。
やってみると、子どもたちの歓声やとびきりの笑顔に出会え、嬉しかったし実施してよかったと思っています。
子どもの時期にしかできない経験があり、この時期にするからこそ感じることがある。コロナ禍だけど、こどもたちの今を大切にしたい。そんなことを強く感じた水遊びでした。ちなみに職員もめっちゃくちゃ楽しかったです!
一覧へ戻る月別アーカイブ
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)